2010年03月24日
パセリ草だらけ( −_−メ)

ちょっと気ーぬいとったらこの始末…(*_*)
どこから触ろーかってほど草、草、草!

取り終わったらパセリもだいぶ大きくなっとりました(^O)=3
たぶん後、3週間くらいかな?今年は少し早めに収穫始まりそーです(^O^)/
2010年03月13日
2010年03月10日
2010年03月05日
2010年02月26日
いつもと違う( ☆_☆)

パセリの成長がなんだか違う(#^.^#)
水かけるのも、あんまりせんでいいし(^O)=3
今年の夏は、ちょっと期待できそう!
気を抜かずにがんばれ!…………俺!

久木野も昼間は暑いんで、ハウスの二重カーテン外しました。
なんか広くなった(^O^)

研修生だった裕二君の畑作り始まりました!
ピーマン・ミニトマト植え付け予定\^o^/
2010年02月04日
手(^O^)/

最近なんか痛いと思ったら腱鞘炎になってたみたいです(T-T)
昨日、ハウスにぶら下がったら完全にやられました
この一年で一番張り切らなん時期にまさかの負傷!
今日もハウスいじりに行ったのに、上にも登れず、ひたすら雑用の一日(-.-;)
とうぶんは、かゆいとこに常に手が届くスーパーサブに徹します(☆_☆)
2010年02月04日
2010年01月30日
中古ハウスゲット(^O^)/

清和村にてゲット!
ただいま運搬中f^_^;
これで、来年から春用のパセリ作れますp(^^)q
飯☆さんお世話になりましたm(__)m

だいぶ前だけど、萌えの里近くで見た脱走牛の爆走(#^.^#)
2010年01月13日
1月13日の記事

俵山手前くらいから、みんな慌ただしくチェーンつけてました(+o+)

ひどいとこは、こんな感じで(*_*;

まだ、植え付けしないハウスは、
ビニールを降ろして、
もう準備にかかってるハウスには、
なんとローソク立ててきました(●^o^●)
こうしとくと雪がハウスに積もらんそうです(^。^)y-.。o○
ひっくり返ってた車、1台!
田んぼに落ちてた車、1台!
自然って厳しいなぁ(;一_一)
週末くらいから、またあったかくなるみたいなんで、
農家のみなさん頑張っていきましょう!!!!!
2010年01月13日
2010年01月12日
パセリの苗作り

去年から初めてみたけど、難しい(*_*)
大事なとこだけん、しっかり頑張らねばf^_^;

苗箱1枚(128株用)に3本しか生えてないやつとかもあるし‥
管理しにくいんで、生えてないやつ1枚にまとめ中(−_−#)
2009年12月25日
2009年12月05日
来年の準備( ☆_☆)

黙々やっております(^O^)/
ビニール被せっぱなしだったこのハウスは、土作りの為にはやっぱ自然の雨にうたせるのが1番良いって言われたんで、雨を降り込ませるようにちょっとだけいじってみました。

終わって、ハウス屋根からから眺めてみたらいつもあったビニールが無くなってものすごい違和感( ̄▽ ̄;)

バジル、花咲いてました。もう終みたい!

そしてちょっとだけ植えたほったらかしのブロッコリーがおっきくなっとる!

たぶん収穫間近です(#^.^#)
2009年12月01日
清和パセリ終了!
さんざん草と闘ってきた清和のパセリがとうとう終了しました(^O)=3
最近の出来に比べると、今年は結構採れたんでまぁよかったかなぁ(;´・`)
来年は、さらによくできるように勉強中です!!!

ついでに見てきたベビーリーフ畑!
かなりびっしり植わってるもんなんですね(゚o゚)/
最近の出来に比べると、今年は結構採れたんでまぁよかったかなぁ(;´・`)
来年は、さらによくできるように勉強中です!!!

ついでに見てきたベビーリーフ畑!
かなりびっしり植わってるもんなんですね(゚o゚)/
2009年11月29日
娘

ハウス閉めんの手伝ってもらった(#^.^#)

何か朝から吐いて、嘔吐下痢になったかと思ったけど、無事でしたo(^-^)o
おかげで久々ゴロゴロした日曜日だった(^O)=3
2枚目はなぜか長女と嫁のダッシュ( ̄▽ ̄;)
Posted by 花のパパ at
21:38
│Comments(2)
2009年11月28日
でかいハチ

この服についてる黄色いの、たぶんハチ
あまりのでかさにあんまりちかよれんかったし(*_*)
大自然阿蘇 恐るべし( ̄▽ ̄;)

今日の仕事、土壌消毒!
やっとかんと、パセリの根が泥ん中の菌にやられます(-.-;)
消毒終わってビニール被せたら隙間がなるべく無くなるように、ホチキス!ひたすらホチキス!

向こうからずっとやって、後一列また帰らなん(−_−#)

ここ2日、大根収穫始めました(^O^)/
朝、霧すげーし(ノ><)ノ
120本くらいひいたのに、あんま減らん(−_−メ)
全部無くなるまで後何日かかるんだろ(´〜`;)
2009年11月27日
ハウス内配管完成

実はいつも弟がやってるんで初めてだった(-.-;)
他のハウスのことととか思い出しながらそーとー集中してました(*_*)
なんせやり直しきかんし!!

写真ぢゃあんまりわからんけど何とか終わって水もちゃんと出ました(^O^)/
軽く水かけて明日は土壌消毒っす(☆_☆)

うちの弟の弱点 クモ( ̄▽ ̄;)
自販機んとこおったけん、糸切ったら2mくらい逃げてた(^O^)
Posted by 花のパパ at
18:12
│Comments(0)
2009年11月26日
玉ねぎ植えてみました(^O^)

先日植えた玉ねぎ達。
初めて植えたけど、穴ん中にただ差し込むだけ!
こんなんでよー根が張るなと思いつつ、黙々と作業(^O)=3

ひたすら単純作業だったけど、数の多さで全員ぐったり(´△`)アァ-
15人くらいいたから早く終わったけど、夫婦2人とかでやってたら30分くらいで喧嘩になるような作業っす(−_−メ)

これは今日の(#^.^#)
新しく借りたハウスに、ちょっとだけスペース登場!
何植えるか考え中??(゜Q。)??
2009年11月20日
そもそも深耕って?

今年も久木野パセリが終わりました(^O)=3

結果は大惨敗(*_*)
農家始めて夏場に満足なパセリ作ったのって1・2回くらいぢゃないかな(-.-;)
毎年この時期思うけど‥
"来年こそは!!!!!!!"
でもこの繰り返しが逆に毎年やる気が出るきっかけかも(☆_☆)

つーことで、来年の準備開始!!
深耕ロータリー借りてみました(^O^)
その名の通り深く耕す機械!
やっぱ根を深く張らせれば丈夫なのができるんぢゃないか?ってとこからのチャレンジっす(☆_☆)
2009年09月24日
お米のポップ作ってたら






秋!感じております。
久木野に植えたネギも収穫間近!ネギNKGの日々も近づいてるなぁ(#^.^#)
パセリが無くなったとこに水菜、ほうれん草、小松菜植えました。
冬の鍋の準備もバッチリ(☆_☆)
採りきれない分は来年のパセリのためにトラクターで泥のなかに打ち込んで肥料になってもらいます